こんにちは、社員のWです。
皆様、お正月のお餅は食べましたか?
我が家では、年末にこしらえた年越し蕎麦のスープを使い回して
お雑煮としていただきました(っ´༥`⊂)ŧ‹”ŧ‹”
今回はお正月に余ったお餅の消費ライフハックレシピをご紹介したいと思います!
【準備するもの】
・ホットケーキミックス
・卵
・水、牛乳
・お餅(1個〜2個、またはお好みの量)
・サラダ油
【作り方】
まずはお餅を小さく切り、耐熱容器に入れます。
水(もしくは牛乳)を加えて、電子レンジで1分ほど加熱し、柔らかくします。
後でミックス粉と混ざるよう、とろっとするまでスプーンでよく練っておきましょう。
次にボウルにホットケーキミックスと卵を入れて混ぜます。
お餅と生地が一体になるまでしっかり混ぜたら、あとは焼くだけ。
フライパンを中火で熱し、サラダ油またはバターを薄く敷きます。
生地をフライパンに流し込み、弱火〜中火で焼きます。
表面にプツプツと気泡が出てきたら、ひっくり返して裏面も焼きます。
両面がきれいなきつね色になったら、おもちホットケーキの完成です!
お好みでメープルシロップやバター、ジャムを添えてどうぞ。
餡子や黒蜜きなこも合うかもしれませんね!
ほんのりもっちり、優しいお味でお腹も満たされます。
いつもとは一味違うおやつに、ぜひ作ってみてくださいね〜!
それではまた!